
江ノ島神社
弁財天発祥の岩屋
急な階段を下り下り下り
海まで降りてきました😤
途中、帰りはこの階段無して
帰れるのよね‼︎と。
イヤ……💦
この階段また戻らないと帰れません😅
「えー、うそー」と
kaeさんの悲鳴が聞こえてきました。
稚児ヶ淵
へー、何だか凄い場所です✨
来て良かった❣️
海まで降りてきました😤
途中、帰りはこの階段無して
帰れるのよね‼︎と。
イヤ……💦
この階段また戻らないと帰れません😅
「えー、うそー」と
kaeさんの悲鳴が聞こえてきました。
稚児ヶ淵
へー、何だか凄い場所です✨
来て良かった❣️

この橋を渡り岩屋洞窟です。
何十年も前に来た時は
こんな橋は無かったような…
何十年も前に来た時は
こんな橋は無かったような…

波しぶきが上がっていました。
これでは船は運休ですよね…💦
これでは船は運休ですよね…💦

島の最奥部にある海食洞窟。
波の力で岩壁がけずられて作られたそう。
凄い洞窟ですね。
ろうそく灯しながら探索です。
まずは第一岩屋。
江ノ島信仰発祥の地として
崇められてきました。
波の力で岩壁がけずられて作られたそう。
凄い洞窟ですね。
ろうそく灯しながら探索です。
まずは第一岩屋。
江ノ島信仰発祥の地として
崇められてきました。


富士山の氷穴に通じていると
されている最奥部
されている最奥部

第二岩屋へ向かう途中、
ビュースポット
ビュースポット

潮が引いていると
現れてくれる亀石🐢
現れてくれる亀石🐢

龍神伝説の第二岩屋へ
こちらは今や
インバウンドを意識した感じ。
変な⁉︎シャラシャラ〜みたいな
音楽が流れて、神秘的にしようとしてる?
奥にはまたもや
変な⁉︎ライトアップ。
んーっ、要らない…
(個人的な感想ですよ)
こちらは今や
インバウンドを意識した感じ。
変な⁉︎シャラシャラ〜みたいな
音楽が流れて、神秘的にしようとしてる?
奥にはまたもや
変な⁉︎ライトアップ。
んーっ、要らない…
(個人的な感想ですよ)

自然にこんなに
大きな洞窟ができたとは!
大きな洞窟ができたとは!

全て周り、帰ります。
下ってきたので、
いくつもの階段を
上がらなくてはなりません💦
そこから下道を通り
江ノ島入り口を目指します。
向こうに片瀬海岸が見えてきました。
下ってきたので、
いくつもの階段を
上がらなくてはなりません💦
そこから下道を通り
江ノ島入り口を目指します。
向こうに片瀬海岸が見えてきました。

何とか戻ってきました!
お疲れ様でした🫡
お疲れ様でした🫡

どうなるかと思いましたが、
予定通り全てコンプリートできました✨
予定通り全てコンプリートできました✨